みなみこども園(旧萩原南保育園)

みなみこども園(旧萩原南保育園)
  • お知らせ
  • 保育方針
  • 保育内容
  • 行事予定
  • 園の様子
  • 食育だより

2018年11月12日 焼きいも〜年長〜

年長さんが収穫したさつまいもで焼きいもを行いました。
畑に行く前に、年中さんがスポンジを使ってさつまいもをきれいに洗ってくれて、年長さんが新聞紙とアルミホイルの順にきれいに包みました。その様子を年少さんや未満児さんが見学しました。
畑では朝早くからNPOの職員が籾山を準備して待っていてくれました。

s-DSC04101.jpg (399KB)

s-DSC04104.jpg (417KB)

s-DSC04108.jpg (253KB)

詳細を見る

2018年11月08日 わかあゆ保育園のお友だちが遊びに来てくれました

10月の遠足で年中さんがわかあゆ保育園へ行ってきましたが、今度はわかあゆ保育園のお友だちがみなみこども園へ遊びに来てくれました。
子ども達はとても楽しみにしており、一緒に体操をしたり園庭で遊んだりして交流しました。
わかあゆ保育園の子ども達は、大型遊具が気に入って遊んでいたらみなみの子も加わり一緒になって楽しんでいました。

詳細を見る

2018年11月07日 鎮守の森のコンサート〜諏訪神社〜

今年も諏訪神社で開かれた“鎮守の森のコンサート”を観に行きました。
今年も金山音楽振興会の4名の方がフルート、ギロ、ボンゴ、グロッケンなど普段あまり目にすることのない楽器を使って演奏してくださり「もみじ」などの季節の歌を歌って楽しみました。
また、魚釣りのペープサートで子ども達を盛り上げ、歌の楽しさを子ども達に伝えてくださいました。

詳細を見る

2018年11月06日 萩原小学校へ探検に行ってきました〜年長〜

萩原小学校の探検を楽しみにしていた年長さん、朝からの雨でバスに乗って萩原小学校行ってきました。
小学校の先生に挨拶をすると「さすが年長さん、上手ですね」と褒めていただき、みんな照れながらもうれしそうでした。
きたこども園の年長さんと一緒に就学時健診の時に入るいろんな部屋を見せてもらい、小学校の雰囲気を知る良い機会となりました。

詳細を見る

2018年11月01日 親子給食会・親子手洗い教室〜年少〜

年少の親子を対象に親子給食会と手洗い教室が行われました。
初めに毎日行っている朝の会で、楽しく歌ったり身体を動かしたりする様子を見てもらいました。
中には恥ずかしがっている子もいましたが、手洗い教室の時にはニコニコ笑顔で参加できていました。
親子手洗い教室では、下呂市の食品衛生協会の方々に手の洗い方を教えてもらい、実際に実践しました。

s-DSC03584.jpg (167KB)

s-DSC03600.jpg (279KB)

詳細を見る

2018年11月01日 きたこども園に行ってきました〜年中〜

年中さんがきたこども園へ行って、交流してきました。
バスの中ではきたこども園はどんな所かなと、ワクワクドキドキしていましたが、きたこども園のみんなが園庭で待っていてくれたので、みんなニコニコ笑顔になりとてもうれしそうでした。
あいさつをした後、運動会の体操をしたり、遊戯をお互い見せ合いをしたりして楽しみました。
その後、園庭で一緒に遊ばせてもらい、たくさん交流ができました。

詳細を見る

2018年10月26日 さつまいも掘り〜年長〜

年長さんは5月にさつまいもの苗を植えて、水やりや草取りなどをしていました。だんだん大きくなり畑一面につるが伸びてきて、収穫する日をとても楽しみにしていました。
収獲する少し前に一つだけ試食したこともあって、おいしさは保証済み、張り切って農園に出かけていきました。

詳細を見る

2018年10月25日 総合訓練

今日は日頃の避難訓練の様子を北消防署の方に見てもらい指導をしていただきました。
地震が発生したという想定での訓練を行いました。
身体を守るために机の下に入り、ダンゴ虫のポーズをした後、園庭に避難しました
訓練用の消火器を使って初期消火の様子を見学した後、園舎内にある防煙シャッターが作動する様子も見ました。

詳細を見る

2018年10月24日 10月生まれの誕生会

10月生まれのお友だちの誕生会が行われました。
ステージに立ち、どの子もとても嬉しそうにインタビューに答えて、ろうそくも上手に消すことができました。
少し緊張しながらも堂々とした子ども達でした。
お楽しみは、ハロウィンにちなんだペープサートで“○くん、△ちゃん、□くん”が魔法の言葉で、“こうもり、まじょ、フランケン”に大変身する姿に大盛り上がりで、楽しい誕生会になりました。

詳細を見る

2018年10月17日 遠足〜年長:馬瀬の森のにんじゃ〜

年長さんは馬瀬にある“森のにんじゃ”にバスに乗って行ってきました。
バスの中では馬瀬のきれいな川に感動したり、お友だちをおしゃべりしたりととても楽しそうでした。
森のにんじゃでは“ちひろ”(小さなヒーロー)という乗り物に乗らせてもらったり葉っぱの形探しビンゴ、カモフラージュ、宝探しと4つのゲームをして、森の中をたくさん歩いたりして楽しむことができました。

詳細を見る

このページの先頭へ