今月は15名の誕生児がステージに上がり、名前、年齢、将来の夢のインタビューに元気に答えていました。 |
萩原小学校3年生のお兄さんお姉さんが学校での授業はどんなことがあるのか、どんな行事があってそこで何をするのかなどを楽しい劇にして教えてくれました。 |
萩原小学校の1年生のお兄さんお姉さんが来てくれて運動会で踊った踊りを披露してくれました。 |
前日までの雨が残らないか心配しましたが、みんなの願いがかない晴天とまではいかなかったですがちょうどよい気候の中、運動会を行うことができました。 |
こども園最後の運動会となった年長さん。「逆上がりができるようになりたい」「リレーで一位になりたい」「最後まで一生懸命走る」「ソーラン節をかっこよく踊りたい」「年少さんのお世話や、係の仕事も頑張りたい」など、一人ひとりが目標を持って精一杯日頃の練習に励んできました。 |
年少の時の経験を覚えていた子が多く、運動会当日をとても楽しみにしていた年中さん。 |
年少さんにとって初めての運動会、ドキドキ、ワクワクで迎えた当日は、あまりの人の多さに少し緊張気味の子ども達。でもいざ始まるとお家の人に素敵なところを見てもらいたくて、張り切っている姿を見てもらえたと思います。 |
益田清風高校の文化祭を見せてもらいに行ってきました。 |
今年度2回目の不審者対応訓練を下呂署のおまわりさんに協力していただいて行いました。 |
19名の8月生まれのお友だちが元気いっぱいにインタビューに答えてくれました。そして、体操の先生となり、元気に踊ってくれて、にこにこ笑顔がとても素敵な19名でした。 |