みなみこども園(旧萩原南保育園)

みなみこども園(旧萩原南保育園)
  • お知らせ
  • 保育方針
  • 保育内容
  • 行事予定
  • 園の様子
  • 食育だより

2017年09月04日 一緒に体操したよ

みなみこども園に併設してある萩原子育て支援センターの行事で、未就園児の親子の皆さんが園庭で活動された後、みなみこども園の子ども達と一緒に“アンパンマン体操”をしました。

詳細を見る

2017年08月30日 8月生まれの誕生会

8月生まれ17名と先月欠席した2名、計19名の誕生児をお祝いしました。
将来の夢は、ゲームを作る人や恐竜の化石を発掘する人、探偵、ケーキ屋さん、電車の運転手さんなどたくさんあがり、萩原の町からも著名人がたくさん誕生しそうな予感がしました。
そして、ケーキのローソクを消す時に、2歳なった小さい子が一生懸命息を吹いてもローソクの火がなかなか消えません。

詳細を見る

2017年08月29日 益田清風高校の皆さんが草取りに来てくださいました

益田清風高校総合学科1年生のお兄さんお姉さんが草取りのボランティアにきてくださいました。
朝から暑い日でしたが、クラス別で80名で草取りをしていただき、園庭はとてもきれいになりました。
きれいになった園庭で子ども達は遊戯、競技など気持ちよく行えるので、みんなとても喜んでいます。

詳細を見る

2017年08月24日 みんなで草取りしたよ

今年の夏は雨も多く、草もとても元気です。そこでみんなで草取りをしました。
雨が降った後だったこともあり、土が柔らかくて草が抜きやすく、子ども達は黙々と草取りをしていました。
年長・年中さんは畑の草取りを経験しているだけありとても要領よく、みるみる草がなくなっていきました。

詳細を見る

2017年08月10日 天領朝市でじゃがいも販売したよ〜2回目:年長ゆり組〜

先日年長たんぽぽ組が先にこども園で収穫したじゃがいもを天領朝市で販売してきたため、ゆり組のみんなは今日の日をとても楽しみにしていました。
前日看板やお金を入れてもらう箱などを持つ役割を決め、じゃがいも袋に春紙にメッセージを書いたり、じゃがいもの袋詰めなどをして当日に備えました。

詳細を見る

2017年08月04日 プール参観〜年長〜

お家の方に見てもらえることを朝から楽しみにしていた子ども達。
こども園生活最後のプール参観ということもあり、ビート板を使って泳いだり、一人で泳いだり、年長さんになってできるようになったことを張り切ってお家の方にみてもらうことができました。

s-DSC01341.jpg (251KB)

s-DSC01343.jpg (276KB)

詳細を見る

2017年08月03日 プール参観〜年中〜

小雨が降りできるか心配しましたが、子ども達の気持ちが通じたのか、少しずつ回復しプール参観を行うことができました。
お家の方を前に照れてしまう子、いつも以上に気合いの入る子などいろんな姿が見られましたが、大好きなプールに入ると、みんないつもの無邪気な姿に戻り、できるようになったワニ歩きや顔つけ、バタ足泳ぎなど披露しました。

詳細を見る

2017年08月02日 プール参観〜年少〜

年少さんのプールが始まって約一か月がたちました。その元気な様子をお家の方に見ていただきました。
“やさい音頭”を踊って準備体操を行いました。リズムに合わせて張り切って踊った後は、身体をほぐし、いざプールへ!
初めに水になれるよう自分の体に水をかけ、笛の合図に合わせてプールの中を歩いたり、二つのグループにわかれて水の掛け合いなど行いました。

詳細を見る

2017年08月02日 とうもろこしを採ったよ〜年中〜

5月に種を蒔き、水やりに通い、愛情たっぷりで育てたとうもろこしは、暑さにも負けず立派に育ってくれました。
初めてとうもろこしの収穫する子がほとんどで、どうやって採るのかわからず戸惑う姿も見られましたが、家に持っていく分とおやつで食べる分の2本を力いっぱいもぎ取ることができました。

詳細を見る

2017年08月01日 すいか割りしたよ〜年長〜

前日に収穫した4つのすいかで“すいか割り”をしました。
この日をとても楽しみにしていた子ども達、やり方や約束事など上手に聞き、準備も一緒にしてくれました。
タオルで目隠しをし、新聞紙で作った棒でいざ!目隠しをしているため右も左もわかりません。思わず友だちをたたきそうになる子、とてもやさしく地面をたたく子、応援する子の誘導のおかげで見事すいかに命中する子など様々でしたが、子ども達は大盛り上がり。

詳細を見る

このページの先頭へ